SSブログ
前の10件 | -

浅間山が噴火したもよう…気象庁、規模は不明 [自然]

 気象庁は16日、浅間山(群馬・長野県境)で

同日午前9時半頃、噴火が発生したもようだと発表しました。

 噴煙などの様子がわからず、規模なども不明らしいです。

 

下は11日発表のものです

気象庁は11日午後、浅間山の噴火警戒レベルを、

1から2の「火口周辺規制」に引き上げた。浅間山は、

これまで噴火警戒レベルが1だったが、気象庁は、

火口周辺規制のレベル2に警戒レベルを

引き上げている。浅間山は4月下旬ごろから、

山頂直下のごく浅いところを震源とする、

体に感じない火山性地震が多い状
態が続いていて、

二酸化硫黄の放出量も増加していた。こうしたことから、

浅間山は、火山活動が高まっていると考えられ、

今後は、火口周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が

発生する可能性があるとしています。

心配ですね

 

 


火山、地震 [自然]

桜島の噴火が最近かなり多いです。

私の住んでいるところは桜島と直線で約40km程離れていますが、

噴火があると揺れて、空振で窓や扉が震えます。

これが、年々多くなってきます。

今年の5月末で1000回を超え,風の向きが悪いと、

40km離れていても灰が降ってきます。

洗濯物等干していると、全部洗いなおしです。

この火山灰が厄介で、以前東京にジェットスターを使って往復したのですが、

帰りの東京→鹿児島で帰っているとき四国上空あたりで、桜島の火山灰の

影響で福岡空港に緊急着陸しますとのこと・・・・急遽福岡→鹿児島の

新幹線に乗り替えて帰ることになり、その日は予定もあったのですが、全部

キャンセルになり 、大変な思いをしたこともありました。

近くの霧島にある新燃岳も2011年に噴火がありわが町も灰に

包まれました。40数年生きていて初めての経験でした。

昼間なのに真っ暗でヘッドライトをつけて走りました。桜島の灰と違って、

硫黄の匂いなんだろうけど、街中が火薬の臭がしたのを今でも覚えています。

2014年、御嶽山の噴火もまだ記憶に新しいです。

2015年、口永良部島の噴火しました。

この口永良部島と桜島、新燃岳、阿蘇(ここも最近活発です)と直線に

なるんですが、なんかつながっていて大きな地震とかに

ならなければいいなと思っています。

地震といえばこの辺は南海トラフも地震も言われているので

注意が必要ですが、自然の力はすごいので日頃からの

心がけが大切だと思います。

一度、生活圏内で地震が起きたらどうするか、どこに避難するか、

何を持って逃げればいいかなど、シュミレーションしてみると

いいと思います。できると思っていても、やってみると”あっ”ということが

結構あるはずです。大きな地震だと携帯とかも繋がらなくなること多いと

聞きます。家族と落ち合う場所(近くの学校の運動場とか)も予め決めて

おかないといけません。

何もないに越したことはないですが、準備は必要です。


バスケットボール

バスケットボールの協会がざわざわしてますね。

プロチームが2つあることに、FIBAが認めませんって

なったようです。  そこでFIBA傘下の競技団体としての

無期限資格停止という厳しい処分になりました。

とくに女子日本代表は昨年のアジア選手権で

優勝しており、来年8月に予定されている2016年

リオ五輪のアジア予選通過が有望でしたが、最悪、

出場さえ危ない状態です。

2つの団体というのが、NBLとBjリーグです。

Bjリーグが新しく出来た団体で、皆さんの県にもチーム

が、誕生していたのではないでしょうか

しかし、チーム運営はかなり厳しいものがあり、選手の

給料(年俸)未払いとか、経費の支払などが行き詰まり

消えていったチームもあります。

しかも現状では、年収のキャップもあったりとかまだまだ発展途上にあるようです。

現在、来年10月に開幕する 新リーグへ参加申し込みした

のは47チームです。

川淵三郎チェアマンのおかげなのか、制裁の部分解除を

発表、8月に試合がある女子日本代表U−16と

ユニバーシアードの活動については、続けられるような

措置をとるとの会見があり、とりあえず制裁解除のほうに

なってきているようです。

競技人口がかなり多いバスケットですが、ミニバスケットから

はじまり、中学、高校、大学とバスケットに関わり、汗かき

青春の多くを捧げた人も多いかと思います。

そんな人達が、プロになりたいと憧れるような競技に

なれるように協会には頑張って欲しいですね。

そうなると素晴らしい競技になると思います。


 

 


コーヒー [食品]

コーヒーって好きですか?

私が子供の頃は当然ですが、甘いジュースのほうが

断然美味しく、あんなに苦い飲みものは嫌いでした。

しかし、大人になってからは、超コーヒー好きになってしまい

1日多い日は5~6杯、少なくても3杯は飲みます。

お酒は飲まない日があっても、ハタチ以降、コーヒーを

飲まない日は思い返しても無いと思います。

さてこの、コーヒーですが眠気防止や披露回復などの作用を

持つことに注目されてきた薬用植物です。

しかし、コーヒーが過度の刺激剤や興奮剤として働く可能性を

指摘し、敬遠する人もいます。

コーヒーを1日3~4杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて

心臓や脳血管、呼吸器の病気で死亡する危険性が4割ほど

減るとの研究結果を、国立がん研究センターが発表しています。

コーヒーを飲む量が多いほど死亡の危険性は減り、

「1日3~4杯」と答えた人は、狭心症や心筋梗塞などの

心臓病で死ぬ危険性が「ほとんど飲まない」とした人に比べて

36%低かった。脳内出血や脳梗塞などの脳血管病は43%、

肺炎などの呼吸器病は40%低かったらしいです。

糖尿病発症のリスクも軽減され、抗酸化作用もあると

いわれています。

私の家では、豆をドリップ直前にひいて、20年ほど使っている

銅製のヤカンで、ペーパーフィルターを使って入れています。

コーヒー豆は、普段飲む分は、楽天などでリーズナブル

なものを購入して、たまにご褒美で飲む物は専門店などで、

味の好みを伝え、このときに気に入った豆をを買ってます。

酸味の効いたコーヒーが好きなので、モカとかが多いです。

基本ブラックで飲みますが、カフェオレで飲むのも

美味しいですね。

 まだまだ、切っても切れないコーヒーとの

お付き合いは続きそうです。

 

 


熱中症 [健康]

熱中症が起こりやすい時期が近づいてきましたね

夏はいろいろ行動できるので、大好きです。

次男が部活でかなり汗をかくので、ちょっと調べてみました。

主な熱中症の症状としては、めまい、失神、頭痛、吐き気、

気分が悪くなる、体温の異常な上昇、異常な

発汗(または汗が出なくなる)などがある。

また、熱中症が原因で死亡する事もある。特にIII度の熱中症に

おいては致死率は30%に至るという統計もあり、

発症した場合は程度によらず適切な措置を取る必要が

あるとされている。また死亡しなかったとしても、

特に重症例では何らかの後遺症を残す場合があるそうです。

熱中症は、屋内・屋外を問わず高温や多湿等が原因となって

起こり得る。日射病とは違い、室内でも発症するケースが多く、

年々増加傾向にあります。

 

熱中症の重症度分類

 

I度軽症 日陰で休む。水分補給。衣服を緩めるとともに体を冷やす。

めまい、立ちくらみ、気分が悪い、手足のしびれ、こむらかえり(筋肉の痛み、硬直など)

 

II度中等症 病院にかかり補液を受ける必要がある

頭痛、吐き気・嘔吐、体のだるさ、力が入らない

 

III度重症 救急車で救命医療を行う医療施設に搬送し入院治療の必要がある

返事がおかしい、痙攣、まっすぐに歩けない、体が熱い、意識喪失

 

重度になると怖いですね

予防としては、発汗によって失った水分と塩分の補給をこまめに行う。

水だけを飲みすぎると体内の塩分濃度が薄まるだけでなく尿としても

水分等が排出されてしまい、脱水症状を引き起こすので適度な電解質の

補給も必要です。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

Wi-Fi [PC]

ネットのルーターってどれくらいの頻度で、買い替えます?

私の家はもうかれこれ、6~7年は軽く替えていませんでした。

メインのPCは無線LANでつないでいるのですが、最近のWebの

発展のせいか、ネット見るのも少し遅いかな?くらいの感じでした。

今まではそんなの感じなかったんですけどねー

とりあえず速度測定のページで速度確認すると、8~10Mbps

くらいです。

無線ルーターを調べてみると、11acなるものに対応していると

高速通信できるらしい。 しかし当然ながらいろいろなメーカーから

11ac対応のルーターがでてますが、メインPCの無線LANの子機

の関係でNECのものをチョイスしてみました。

これです。

 Aterm PA-WG1800HP2

 価格コムでのランキングも上位です。

これを注文し2~3日で到着

早速、簡単マニュアルを見ながら設定をします。

悩むこともなく、さくさく進みます。

そして測定してみました。 20~30Mbps・・・

まああがるにはあがったんですが 、ちょっと微妙・・・

子機の方が11ac対応ではないので、そのせいもあるんだろうけど

うちの光はBBIQです。ここにギガコースプランというのがあって、

料金も通常プランに300円足すだけなので、この際

これのプランに変更してみます。

BBIQにネットも会員ページから申し込みします。

5~6日で郵便にて案内が到着。これにしたがって電話の

やりとりで、光ケーブルつないでいる機械の接続変更を

するだけで完了。これで我が家も1GIGAの高速線に生まれ変わりました。

早速、速度測定してみます。

50~70Mbps   おー これくらい上がるといいですね。

これで、子機を11ac対応に替えるともっと上がるはず・・・

でも、子機を替えるのは、又の機会にとっときます。

今回はここまで上がったので良しとします。


タグ:Wi-Fi 無線LAN

オニギラズ [食品]

おにぎらず・・・ 最初聞いた時は、何だろう?  ってハテナ

でいっぱいでした。 怪獣の名前? オニギラズ・・・

次男の高校の部活での父兄からまわってきた文書におにぎらず

を作ってきてくださいとの指定があり急遽ネットで調べました 。

調べてみると、まんがのクッキングパパに出ていたレシピらしいです。

簡単に言うと握らないおにぎりですね

具も多めに入れたりとか色々できそうなので、バリエーションが

増えそうです。

おにぎらず用の塩海苔も売られていて、世間では結構ブーム

らしい・・・

でもこの売られている海苔にアセスルファムという物質が

使われていて、これも話題になっているようです。

これも調べました。

アセスルファム

2000年に使用が認められた、砂糖の200倍の甘味を

持つ合成の添加物。非常に分解がされにくい物質で、

分解されずに排出物に出てくるほど。動物実験では、

肝臓障害や免疫力が低下する結果がでている。

う~んこれみるとあんまし良い気がしないですよね。

そこで厚生労働省で調べるとは、アセスルファムを使うなら、

体重1kgあたり15mgというADIを定めているらしく

体重50kgの大人で750mgまではOKらしいです。

もともと、お菓子や、カロリーオフの缶コーヒーとかに使われいる

ものらしいので、大丈夫っぽい。

あまり神経質になると何も口にできなくなりますからね。

こんなブログ書いてると、塩の効いたおにぎり食べたくなりますね。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カルシウム [健康]

いろいろな栄養素で不足するものって、いがいに多いですよね

カルシウムもその一つだと思います。

どんな食品で取れるかというと、牛乳をはじめとする乳製品は

カルシウム源としてもっとも効率がよく、豆腐や納豆などの

大豆製品、骨ごと食べられる小魚、ひじき・わかめ・のりなどの

海草類、小松菜やちんげん菜などの緑黄野菜も優れています。

 

これらの食品を食べ過ぎてもカルシウム過多とはならないようです。

もともと日本人のカルシウム摂取量はアメリカ人の3分の1にしか

ならないので、とりすぎによる心配はないようです。

カルシウムは多くとれば骨に蓄えられて骨を強くするだけです。

そのうえ腸の方もじゅうぶんに用心しています。

カルシウムのとり方が足りないと、腸は効率よく無駄なく

カルシウムを吸収しようとします。

もし少し余分だと思ったら吸収の能率を落とします。

 ダイエットをして栄養不足になると、骨の健康のために

どうしても必要なカルシウムも少なくなります。

そしておなかがすいたのを我慢しているのでストレスがたまり、

尿の中にカルシウムがどんどん出てしまい、骨量が減っていきます。

あまりに厳しいダイエットをすると、女性ホルモンが減って

生理が止まることがあります。すると骨を守る女性ホルモンの

働きが失われるために、中年の女性にみられるような

骨量の減少がおこるので、あまり極端なダイエットはカルシウムの

確保が難しくなってしまいす。

 

カルシウム不足

カルシウムのとり方が少なくても、血液の中のカルシウムは必ず

一定に保たなければなりません。もしも血液中のカルシウムが

下がると心臓の動きが悪くなり、脳のはたらきにも支障がでて、

生命の危険が起こります。このためにカルシウムのとり方が

少なくて血液のカルシウムが少しでも下がりかけると、

副甲状腺ホル
モンの分泌が増えて骨からカルシウムを取り出し、

血液中のカルシウムを元に戻します。このように骨のカルシウムは


だんだん減って骨粗鬆症になります。骨粗鬆症は人間がかかる

病気の中で最も多く、日本では1千万人以上がその危険に

さらされています。

骨粗鬆症を予防し治療するためには、少なくとも1日1000~1500mg、

成人の栄養所要量の2倍以上が必要なのです。

カルシウムが足りないと骨粗鬆症の他に高血圧・動脈硬化・糖尿病・

アルツハイマー病・変形関節症など色々な生活習慣病にも

かかりやすくなります。これは副甲状腺ホルモンが骨からカルシウムを

引き出して、血管・脳・軟骨や細胞の中など、普通はカルシウムが

余りない所に押し込んでしまうためです。

カルシウムを
充分にとればこれらの病気も防げます。

カルシウムのとりすぎをおそれず、1日2,300mgの枠の中で、

できるだけ沢山カルシウムをとって健康になり、骨粗鬆症をはじめ

色々な生活習慣病を予防したいものですね。

 


SIMフリー [SIM]

SIMフリーって 聞いたことありますか?

最近結構耳にしますよね

実は我が家ではかなり浸透しております。

うちの家族の携帯はみんなガラケーを使っています。

スマホも使ってみましたが、肝心の電話機能が使いにくく、特に

電話を取るときのタップがされているのか、されていないかが

わかりにくく、バッテリーも長くもたない

(ガラケーなら1週間近く持つこともある)など、不便であることと

なにより、私と旦那は老眼なので、スマホの5インチの画面は

かなり使いづらいものでした。

そんな理由があり、ガラケー+タブレットを持っています。

そんな使い方を見て24歳の長男もスマホをやめて

タブレットもちになりました。

そのみんながもつタブレットがSIMフリーのタブレットで、

それぞれに IIJ の3Gバイト900円(これで2台)のプランで契約してます 。

3Gバイトで、繰越までついているので、非常にリーズナブルです。

もう1台のタブレットは、家の光インターネットがBBIQなのですが、

ここが格安SIMの契約を始めたときのキャンペーンで、タブレット半額

をやっていたので、これを契約しました。これがかなりお得で、

最初の事務手数料3000円無料、価格COMで25600円ほどのタブレットが、

12000円のキャンペーンでした。ここの契約内容もIIJと似たような内容で、

月額3Gバイト900円です。

IIJもいろいろなところと提携してます。例えばビックカメラとも

提携してますがここで契約すると、契約期間中、

公衆WiFiサービス「Wi2 300」を無料で利用できます。

しかし、いくら安くても使える場所が狭かったら使い物になりません。

IIJが使ってるのはドコモ回線を使った格安SIMなので

エリアも問題なしで、使える機種もドコモスマホ、SIMフリータブレット、

スマホで使えます。

ドコモの売っている機種(中古でも)なら問題ないのですが、

 

タブレット、スマホのSIMフリーになると要注意です。

 

対応周波数によって受信できるエリアが異なるからです。

LTE

Band 1
2.1GHz。下り最大37.5?112.5Mbps。
大手キャリア3社すべてが所有していて、エリアも日本全国に届いている。
周波数が高いので高速

Band 3
1.8GHz。下り最大150Mbps。
現在は東名阪しか繋がらなかったが、エリアを急速に伸ばしてきています。

東名阪では必須。←ここ以外も注目

Band 19
800MHz。下り最大37.5?112.5Mbps。
プラチナバンドと呼ばれている。
周波数が低いので2.1GHz帯と比べると速度は若干遅いが、障害物を回り込んで届くため、繋がりやすい。更に、遠くまで届くためエリアカバーしやすい。

Band 21

1.5GHz。下り最大112.5Mbps。
日本独自の周波数帯のため、対応している端末が非常に少ない。
世界中のあらゆるLTE回線の周波数に対応している

北海道、東北、四国、北陸など地方都市が中心。

Band 28

700MHz。
2015年以降整備予定のプラチナLTE。
Band 19同様にプラチナバンドなので、対応エリアが広がれば安定した通信が見込めそう。

 

3G W-CDMA

Band1   

2.1GHz帯    FOMAサービスエリア

 

Band6    

800MHz帯    800MHz再編前のFOMAプラスエリア

 

Band9    

1.7GHz帯    FOMA東名阪のみ

 

Band19 

800MHz帯    800MHz再編後のFOMAプラスエリア

 

 

わたしが住んでいるような田舎だと、フォーマプラスの対応は

かなり重要です。山間部などはほとんどこの周波数帯です。

情報がなかなか錯綜してる部分もあって、Band6も対応してないと

フォーマプラスを掴めないとか、Band6のほうが重要とか

サイトによってまちまちな部分もあります。

しかし ZenFone2でみるとW-CDMA Band19が非対応

だったらしく、Band6のほうが重要な説が今のところ有力ですね

LTEは都市部では普及してますが、山間部が多いとこだと弱いです。

その機種がこの電波を掴めるか掴めないかで、

かなり使えるエリア(特に田舎では)が違います。

 機種によってなぜ違うのかというとほとんど海外製(台湾、中国など)に

なるのですが、日本向けだけその機種を作ることはなく、

世界共通で販売することのほうが普通です。

そこで日本仕様になるわけですが、すべてに対応させると

コスト増になるのが原因だと思われます。

そこで気になる機種があったらそのスペック欄で、バンドの対応表、

バッテリー持ち、カメラのスペック等確認すると 後悔が少ないと思います。

 まだまだ進化の余地のあるSIMフリー機種ですから、今から楽しみです。


鉄分補給 [健康]

鉄分補給してますか?

どうやって補給したらいいのでしょう

レバー・ほうれん草・大豆製品・緑黄色野菜などを、

ビタミンCやタンパク質と一緒に摂ると鉄分が体内に

吸収されやすくなります。

フライやソテーのレモン添え・ひじきの煮物に大豆を入れる

ゴボウやニンジンをいれたアサリの炊き込みご飯・ほうれん草の

白和え・レバニラなど。

また、野菜と果物でジュースやスムージーを作ると食べやすく

量もたくさん摂れますし、食後のデザートに果物を食べてもよいです。

それと、お湯をわかすのに南部鉄器などの鉄瓶を使うと、吸収されやすい

2価鉄が多くなることがあきらかになり、鉄分の供給効果に有効です

逆に鉄分補給を妨げるのが、お茶・コーヒー・紅茶(タンニンを含む飲み物)

玄米・米ぬか(フィチン酸を含む物)ほうれん草(シュウ酸) 

※茹でればok、茹でた時のアクがシュウ酸食物繊維

が妨げる食品になります。

 

鉄分不足による症状

  軽  度 

氷が食べたくなる・・・ジュースに入っている、

ちょっと味のついた氷が好き等とは違い、味も何もない、

特に味は関係なく氷が無性に食べたくなるような症状です。

 鉄分が不足する事で、脳への酸素供給が少なくなり、自律神経に狂いが発生

する事でこのような症状に陥ると考えられています。

 冷え性・疲労がとれない ・・・鉄分が不足すると、体内で酸素を運んでいる

ヘモグロビンが不足してきます。よって、酸素が体中にうまく運ばれず、

寒さを感じたり、手足だけが冷えたりという症状がでてきます。

それと同時に、体中の細胞が軽い酸欠状態になり、筋肉の疲労回復の低下、

寝て起きると疲れている等の症状が現れます。

 

  中  度

すぐに体調を崩す、皮膚にカビが生えやすくなる・・・鉄分が不足する事で、

体内での白血球の生成が鈍くなり、白血球が少なくなる事で、

身体の免疫力が下がり病気にかかりやすくなります。

そして、人間の体にはカビが日常的に付着しており、

白血球が増えすぎないように抑制をしているのですが、

白血球が減少する事でバランスが崩れ、カビが繁殖してしまい

皮膚にカビが生えてしまう事があります。

 

  重  度

手足に虫が這っているような感覚がある ・・・鉄分が長期に渡り不足する事で、

神経伝達信号を正確にやり取りする事ができなくなり、

虫が手足を這う感覚(ムカデが這う感覚が多い)や、触れられていないのに

誰かに触られていると感じてしまうことがあります。

この症状は夜中に起こることが多く、睡眠障害に繋がり、

うつ病を発症するケースまであるようです。

 

このような症状に身に覚えがある人は要注意です。

基本毎日の食事の中で日々摂っていくことが基本でしょうが、

なかなかそれが難しい場合はサプリメントなどで補っていくのが

望ましいです。

 


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。